パーフェクトトップとは?耐久性とコスパに優れた外壁塗料の魅力
皆様こんにちは!
横浜ペイントは横浜市を中心に高品質&低価格な外壁塗装・屋根工事・雨漏り修理をご提供する専門店です。
横浜ペイントのブログをご覧頂きありがとうございます♪
外壁塗装を検討される方なら一度は耳にしたことがある「パーフェクトトップ」。
この塗料は、日本ペイントが開発した高性能のラジカル制御型塗料で、近年とても人気を集めています。
外壁塗装の世界では、アクリル・ウレタン・シリコン・フッ素など、塗料の種類によって価格や性能が大きく変わりますが、その中で「パーフェクトトップ」はバランスの取れた存在として注目されています。
今回は、この塗料の特徴やメリット・デメリット、どのような人におすすめかをわかりやすく解説していきます。
1. パーフェクトトップの基本情報
パーフェクトトップは「ラジカル制御型塗料」と呼ばれる種類に分類されます。
ラジカル制御とは、紫外線によって発生する「ラジカル」という分子の働きを抑えて、塗膜の劣化を遅らせる技術のこと。これにより、従来のシリコン塗料よりも長持ちし、フッ素塗料ほど高額ではないという“ちょうどいい性能と価格帯”を実現しています。
開発元は日本ペイントで、外壁用の主力商品として広く普及しています。特に戸建住宅の塗装現場では、業者から「おすすめの塗料」として紹介されるケースが多いでしょう。
難しい用語だとわかりにくいですが、ちょうどいい性能と価格帯と言われれば少し納得できますよね。
2. パーフェクトトップの特徴
① 高耐候性
一般的なシリコン塗料よりも耐候性が高く、外壁をしっかり守ってくれます。
目安としては 耐用年数12〜15年 とされ、従来のシリコン塗料の10〜12年よりも長く持つのが特徴です。
② 美しい仕上がり
パーフェクトトップは光沢保持性にも優れており、塗装直後のツヤが長く続きます。
さらに、光沢を抑えた「3分艶」「5分艶」「7分艶」などの調整もできるため、落ち着いた外観を求める方にも対応可能です。
③ 防汚性
親水性に優れており、雨水で汚れを洗い流す「セルフクリーニング効果」が期待できます。外壁に苔や藻が付きにくく、日常的な美観維持にも役立ちます。
④ ひび割れに強い柔軟性
硬すぎない塗膜を形成するため、建物の動きに追従しやすく、モルタル外壁などの細かなひび割れにも対応しやすい点が魅力です。
⑤ 幅広い下地に対応
モルタル・窯業系サイディング・ALCパネルなど、戸建て住宅でよく使われる外壁材のほとんどに適合します。屋根専用の「パーフェクトベスト」と組み合わせれば、家全体をシリーズで統一できるのもメリットです。
それぞれどれくらい持たせるかは、家庭によりますが12-15年だとちょうどよい商品で選びやすいですよね!
外壁塗装の「ツヤあり」「ツヤなし」の違いと「3分艶/5分艶/7分艶」について
3. メリットとデメリット
メリット
-
コストパフォーマンスが高い(シリコン以上・フッ素未満の性能と価格)
-
12〜15年の耐久性で、塗り替え周期を延ばせる
-
光沢・艶調整が可能で仕上がりの自由度が高い
-
ひび割れや汚れに強い
デメリット
-
フッ素や無機塗料には耐久性で劣る
-
決して「格安」ではなく、やや中価格帯
-
実際の耐久性は下地処理や施工技術によって左右される
デメリットにある下処理や施工技術によってとありますが、そう考えるといい職人さんに塗装してもらえるのが一番の魅力かもしれません。価格もあまり安価なものですとまたすぐ塗装しないといけないと考えると中間価格が一番選ばれやすいのかもしれません。
4. 価格帯の目安
施工費込みで考えると、パーフェクトトップの外壁塗装は 坪単価あたり約2,500〜3,500円 が目安とされています。
30坪の住宅であれば 約70万〜100万円前後 が相場となり、シリコン塗装と比べてやや高めですが、その分耐久性と安心感があります。
あくまで、目安になってきますのでしっかり見積もりを何社かきてもらい価格を出すのがいいかもしれません。
5. 他の塗料と比較
-
ウレタン塗料:安価だが耐用年数は6〜8年と短い
-
シリコン塗料:コストと耐久性のバランスが良いが、近年はパーフェクトトップに移行するケースが多い
-
フッ素塗料:耐久性は最長20年近くあるが、価格は2倍近くなることも
-
無機塗料:最高クラスの耐久性を誇るが、かなり高額
こうして比べると、パーフェクトトップは「フッ素ほど高額ではないけれど、シリコン以上の安心を得たい」というニーズにピッタリの選択肢といえます。
ネットだけでは、やはりわからないので実際にショールームに足を運びものを見て決めることがとっても大切です。肌で感じるとだいぶ変わってきますのでぜひ、一度ショールームへお越しください♪
6. どんな人におすすめ?
-
長期的に外壁を守りたいけど、費用はできるだけ抑えたい
-
シリコン塗料では少し物足りないと感じる
-
美観を長く保ちたい(艶をコントロールしたい)
-
10年ごとの塗り替えサイクルを延ばして、15年くらい安心したい
こういった方には特におすすめです。逆に「とにかく安く済ませたい」という方には不向きであり、また「30年以上塗り替えたくない」という希望がある場合は無機やフッ素を選ぶのが適切かもしれません。
まとめ
パーフェクトトップは、ラジカル制御技術を搭載した次世代型の外壁塗料で、
-
シリコンより高性能
-
フッ素より安価
-
仕上がりも美しく、耐久性も十分
というバランスの良さが魅力です。多くの施工業者が主力商品として提案するのも納得できる性能を持っています。外壁塗装を検討される際には、選択肢の一つとしてしっかり比較検討してみる価値があるでしょう。
感想
住宅の塗装に関心を持ってから「パーフェクトトップ」という名前を頻繁に耳にするようになりました。正直なところ、最初は「シリコンかフッ素か」の二択だと思っていたのですが、その中間にあるこの塗料を知って「なるほど、こういう選択肢もあるのか」と目から鱗が落ちました。特に日本の気候は紫外線や雨風による外壁の劣化が激しいため、長持ちする塗料を選ぶことは家の寿命を守る上でとても重要です。
個人的には「極端に高い塗料よりも、実際の生活感覚に合った塗料を選ぶのが一番」だと思っていて、その意味でパーフェクトトップは実に現実的な選択肢だと感じます。コストを抑えながらも安心感があり、見た目も長くきれいに保てる。これから外壁塗装を考える方にはぜひ一度検討してみてほしい塗料だと思いました。