現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

横浜市の外壁塗装・屋根工事は横浜ペイントにお任せ > 現場ブログ > スタッフブログ > シリコンプランとは?外壁塗装の定番プランを徹底解説

シリコンプランとは?外壁塗装の定番プランを徹底解説

皆様こんにちは!

横浜ペイントは横浜市を中心に高品質&低価格な外壁塗装・屋根工事・雨漏り修理をご提供する専門店です。

横浜ペイントのブログをご覧頂きありがとうございます♪

外壁塗装を検討する際、多くの方が目にするのが「シリコンプラン」という言葉です。

塗装会社のホームページや見積書に記載されていることが多く、住宅の塗り替えにおける“標準的な選択肢”です。

横浜ペイントでは、1.2を争う人気プランになってきています。

では、この「シリコンプラン」とはどのような内容で、どんなメリットや注意点があるのでしょうか。


1. シリコンプランの基本

「シリコンプラン」とは、外壁や屋根の塗装に使う塗料のグレードをシリコン系としたプランのことを指します。シリコン塗料は、アクリル・ウレタン・シリコン・フッ素・無機などの塗料ランクの中で 中価格帯かつ高性能 とされ、多くの住宅で採用されてきました。

特徴

  • 耐用年数:10〜15年程度

    →アクリルやウレタンより長持ちし、フッ素や無機には劣る。

  • コストパフォーマンスが高い

    →施工費用と耐久性のバランスが良い。

  • 仕上がりが美しい

    →ツヤ感や色持ちの良さが安定している。

多くの施工会社では、見積もりプランの「標準仕様」としてシリコンプランを提示することが多いです。

標準プランですね、前回紹介したウレタンプランより約10万円ほど高額になり持続年数も約5年程伸びるのでシリコンプランを選ぶ人がかなり多いですね。

besthome21.jp/plan/syanetsu-silicon-kabe


2. シリコンプランのメリット

(1) コストと耐久性のバランス

外壁塗装で最も気になるのは「どれくらいもつのか?」と「費用はいくらか?」です。シリコン塗料は 価格と耐久性のバランスが取れており、初めての塗り替えに選びやすい という利点があります。

(2) カラーバリエーションが豊富

シリコン塗料は種類が多く、色数も豊富です。外観デザインにこだわりたい方にとって選択肢が広いのは大きな魅力です。

(3) 防汚性・耐候性に優れる

アクリルやウレタンに比べると、汚れにくく色あせもしにくい特性があります。日差しや雨風の影響を受けやすい日本の住宅環境では、これが安心につながります。

(4) 実績が豊富で安心

長年使われてきた塗料であるため、施工事例が多く、施工店もノウハウを持っています。失敗が少ないプランと言えるでしょう。

日本人は、真ん中の無難な商品を好む傾向が感じられます!ですのでこちらの商品はメリットが多いしとても好みやすい商品です。

ファインSi|日本ペイント株式会社


3. シリコンプランのデメリット

もちろん完璧なプランではありません。選ぶ前に知っておきたいポイントもあります。

(1) 上位塗料よりは耐久性が劣る

フッ素や無機塗料と比べると寿命は短めです。長期的に見ると「何度も塗り替えるより、一度高耐久塗料で仕上げたい」という方には物足りないかもしれません。

(2) シリコン塗料の種類による差

シリコン塗料には「溶剤系」「水性系」「ラジカル制御型」などさまざまな種類があり、性能にばらつきがあります。安いシリコン塗料を使うと想定より早く劣化するケースもあるので、メーカー名や塗料名の確認が大切です。

(3) 長期的コストでは差が出る

初期費用は抑えられても、20〜30年スパンで考えるとフッ素や無機の方が塗り替え回数が減り、結果的にお得になる場合があります。

資金的に余裕があるときはこの商品ではないもっと違う商品をお勧めします。

【日本ペイント】シリコン樹脂塗料で外壁を長持ち!特徴と選び方


4. 他の塗料プランとの比較

ウレタンプランとの違い

  • ウレタン:耐用年数8〜10年、価格は安い

  • シリコン:耐用年数10〜15年、価格はやや高いが長持ち

ウレタンは一昔前の主流でしたが、今ではシリコンの方が「コスパの良い標準プラン」として取って代わっています。

フッ素プランとの違い

  • フッ素:耐用年数15〜20年、価格は高め

  • シリコン:フッ素より安いが寿命は短め

「長く住み続ける予定の家」ならフッ素や無機を選ぶ価値がありますが、「子供が巣立ったら引っ越すかも」「予算重視」という場合はシリコンが適しています。

外壁塗装 セラミックシリコンプラン|安い・誠実・安心塗装の牛久建装|外壁塗装・屋根リフォームなら


5. シリコンプランが向いている人

  • 初めての外壁塗装を検討している人

  • コストパフォーマンスを重視したい人

  • 標準的な耐久性で十分と考えている人

  • 10年ごとにメンテナンスして安心したい人

逆に「長期的に塗り替え回数を減らしたい」「できるだけ手間を省きたい」という方にはフッ素や無機をおすすめします。


6. 実際の施工例から見るシリコンプラン

ある30坪の戸建住宅でシリコンプランを採用したケースでは、

  • 外壁塗装費用:約90〜120万円

  • 耐用年数:約12年

  • 仕上がりの満足度:高い(ツヤ・色合いが美しい)

という結果になりました。施工後10年経過しても大きな色あせはなく、定期点検での劣化も軽微で済んでいます。やはり「スタンダード」と呼ばれるだけの安定感があると感じます。


7. まとめと私の感想

シリコンプランは、外壁塗装において 最も多くの人に選ばれてきた定番プラン です。耐久性・コスト・仕上がりのバランスが優れており、初めての塗り替えを考える方には特におすすめできます。

ただし、10〜15年ごとに再塗装が必要になるため、長期的な視点ではフッ素や無機の方がコストパフォーマンスが良くなるケースもあります。家の築年数、今後のライフプラン、予算を照らし合わせて選ぶことが大切です。

私自身の感想

個人的には「標準的で安心感のある選択肢」というのがシリコンプランの魅力だと思います。初めて外壁塗装をする方にとって、情報の多さや実績の豊富さは安心材料ですし、実際に街を歩いていても「この家はシリコンで仕上げたのかな」と感じるほど一般的です。

ただ、私ならもし「長く住む家」で「子どもや孫に引き継ぐ」ことを考えるなら、多少高くてもフッ素や無機を検討するかもしれません。逆に「今後10年住めれば十分」という状況なら、迷わずシリコンプランを選びます。

外壁塗装は高額なリフォームですが、シリコンプランはその中でも「失敗が少ない堅実な選択肢」だといえるでしょう。

地域密着!長持ち塗装でお客様の大切なお家を守りますご相談・見積り・診断は無料です!!

0120-540-374 受付時間/9:00~18:00(年中無休)

  • お気軽にご相談ください! 外壁・屋根診断 外壁・屋根診断はこちらから
  • クオカード進呈中! お見積り依頼 見積依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!